1833年

J・E・B・スチュアート

(1833 - 1864)

軍人

軍人
アメリカ南北戦争の南軍騎兵将校。機動性を生かした斥候と襲撃戦術で名声を得る。
J・E・B・スチュアートは1833年にバージニア州で生まれ、ウェストポイントを卒業後、南北戦争でコンフェデレート陸軍の騎兵部隊を指揮。高い機動力を活かして連合軍の側面と背後を脅かし、南軍の誰よりも優れた斥候将校と評された。ゲティスバーグの戦いなど主要戦役で活躍したが、1864年のイエロータヴァーンの戦いで致命傷を負い戦死した。
1833年 J・E・B・スチュアート 軍人 1864年
1932年

カミロ・シエンフェゴス

(1932 - 1959)

革命家

革命家
キューバ革命の指導者の一人。チェ・ゲバラやフィデル・カストロと共に革命を戦い抜いた英雄的存在。
1932年2月6日、キューバのハバナ近郊に生まれる。 フィデル・カストロ率いる26人の運動に参加し、革命軍の主要指揮官として活躍。 ゲバラやカストロと並ぶ革命の象徴的存在で、民衆から広く支持された。 空軍基地の占領や戦略的な戦闘で頭角を現し、革命勝利後はキューバ軍団を指揮。 1959年10月、任務中に搭乗機が消息を絶ち、謎の失踪を遂げる。 享年27。若くして失われた革命の英雄は今もキューバ国民に愛されている。
カミロ・シエンフェゴス 革命家 1959年