1820年
ウィリアム・シャーマン
(1820 - 1891)
軍人
軍人
アメリカ南北戦争で活躍した北軍の名将。戦争の“全体戦”戦術を導入し、南部キャンペーンを指揮したことで知られる。
ウィリアム・テクムセ・シャーマンは1820年オハイオ州ランカスターに生まれました。ウェストポイントを卒業後、メキシコ戦争やインディアンとの戦闘で経験を積みました。1861年の南北戦争勃発後、北軍の重要将校として頭角を現し、1864年のジョージア征服行軍(マーチ・トゥ・ザ・シー)を指揮しました。この作戦は補給線を断ち切り南部の戦意を挫く“全体戦”戦術の典型とされます。戦後は陸軍高級将校として先住民政策にも関与し、米軍近代化に寄与しました。晩年は回想録『シャーマン将軍の回想』を執筆し、自身の戦略や戦術を後世に伝えました。1891年に没するまで軍人としての功績を残しました。
1820年
ウィリアム・シャーマン
軍人
1891年