1876年

マルティン・スティクスルート

(1876 - 1964)

フィギュアスケート選手

フィギュアスケート選手
ノルウェーのフィギュアスケート選手。 1920年アントワープ五輪で銅メダルを獲得した。
1876年に生まれる。 1908年ロンドンオリンピックに出場。 1920年アントワープ五輪で競技に出場し、銅メダルを獲得。 滑らかなスケーティングと正確な技術が特徴。 当時40代でのメダル獲得は卓越した成果の証。 1964年に没した。
1876年 マルティン・スティクスルート フィギュアスケート 1964年
1887年

ヘイニー・ジマーマン

(1887 - 1969)

元プロ野球選手

元プロ野球選手
アメリカのメジャーリーグベースボール選手。1912年にナショナルリーグ三冠王に輝いた。
イリノイ州出身の内野手。1909年にメジャーデビューし、1912年には打率.372・打点125・本塁打14で三冠王を獲得した。 1916年にはワールドシリーズ制覇にも貢献し、キャリア通算打率.307を記録した。 その後は野球界から引退し、1969年に没した。
ヘイニー・ジマーマン 1969年
1894年

香山蕃

(1894 - 1969)

ラグビー指導者、日本ラグビーフットボール協会第3代会長、ラグビー日本代表初代監督

ラグビー指導者 日本ラグビーフットボール協会第3代会長 ラグビー日本代表初代監督
日本のラグビー指導者。初代日本代表監督としてチームの基礎を築いた。
神奈川県生まれ。早稲田大学在学中にラグビーを始め、卒業後は指導者へ転身。 1929年に日本ラグビーフットボール協会第3代会長に就任し、1930年代の日本代表チームを組織した。 初代監督として海外遠征を実施し、ラグビー普及に尽力した。 1969年に没し、その功績は今日の日本ラグビーの礎となっている。
1894年 香山蕃 日本ラグビーフットボール協会 ラグビー日本代表 1969年
1898年

ヘレーネ・エンゲルマン

(1898 - 1985)

フィギュアスケート選手

フィギュアスケート選手
オーストリア出身のフィギュアスケート選手。1924年オリンピック金メダリスト。
ウィーン生まれ。母イディ・エンゲルマンをコーチにペアとシングルの両部門で活躍。 1924年シャモニーオリンピックでペア競技に出場し、金メダルを獲得した。 欧州選手権でも優勝を重ね、1920年代の女子スケートを牽引した。 1985年に没した。
1898年 ヘレーネ・エンゲルマン フィギュアスケート 1985年
1912年

双葉山定次

(1912 - 1968)

大相撲第35代横綱、第3代日本相撲協会理事長、年寄12代時津風

大相撲第35代横綱 第3代日本相撲協会理事長 年寄12代時津風
大相撲第35代横綱として69連勝の記録を樹立し、引退後は日本相撲協会理事長を務めた。
1912年に生まれ、1930年代から1940年代にかけて活躍した。 横綱在位中に69連勝を達成し、これは歴代最多記録として知られる。 技風は速攻型の押し相撲で、多くの強豪を圧倒した。 1945年に引退後は年寄・時津風を襲名し、相撲協会理事長として協会運営に尽力。 教育者としても後進育成に携わり、相撲界の発展に大きく貢献した。 1968年に死去。
1912年 双葉山定次 大相撲 横綱 日本相撲協会 時津風 1968年
1920年

鬼頭政一

(1920 - 2008)

元プロ野球選手

元プロ野球選手
日本の元プロ野球選手。
1920年 鬼頭政一 プロ野球選手 2008年
1925年

常ノ山勝正

(1925 - 1987)

元大相撲力士

元大相撲力士
元大相撲力士。
常ノ山勝正 力士 1987年
1928年

リヌス・ミケルス

(1928 - 2005)

元サッカー選手、監督

元サッカー選手 監督
オランダの元サッカー選手で、のちに名将と称された監督。トータルフットボールを普及させた。
1928年、オランダのロッテルダムで生まれる。選手時代はフィールドプレーヤーとしてFeyenoordでタイトルを獲得した。 1970年代から監督に転身し、オランダ代表を率いて1974年ワールドカップ準優勝を果たす。 クラブチームではアヤックスやFCバルセロナなども指揮し、1988年欧州選手権でオランダを初優勝に導いた。 常に戦術革新を追求し、『トータルフットボール』という概念を世界に広めた。
1928年 リヌス・ミケルス サッカー選手 2005年
1931年

ヨゼフ・マソプスト

(1931 - 2015)

サッカー選手、監督

サッカー選手 監督
チェコスロバキアの元サッカー選手(MF)で、のちに監督を務めた。1962年にバロンドールを受賞。
1931年、チェコスロバキアで生まれる。ミッドフィルダーとして1962年ワールドカップで銀メダル獲得に貢献。 同年、欧州最優秀選手賞(バロンドール)を受賞する。 その後、クラブや代表チームの監督として指導に当たり、1976年欧州選手権でコーチとして銀メダルを獲得。 2015年に没した。
ヨゼフ・マソプスト 2015年
1932年

広岡達朗

元プロ野球選手、元プロ野球監督、元GM

元プロ野球選手 元プロ野球監督 元GM
日本の元プロ野球選手、監督、ゼネラルマネージャー。西武ライオンズ黄金期を支えた名将。
1932年、兵庫県で生まれる。選手として西鉄ライオンズの捕手を務めた。 引退後はオリックスや西武でゼネラルマネージャーを歴任。 1986年から西武ライオンズの監督に就任し、4度のリーグ優勝を果たす。 綿密な戦術と強力打線でチームを常勝軍団に育て上げた。 解説者としても活躍している。
1932年 広岡達朗 プロ野球監督 GM
1936年

三林清二

(1936 - 2021)

元プロ野球選手

元プロ野球選手
日本の元プロ野球選手。
三林清二 2021年
1937年

クリート・ボイヤー

(1937 - 2007)

元プロ野球選手

元プロ野球選手
アメリカの元プロ野球選手。
1937年 クリート・ボイヤー 2007年