1956年
世界4番目の高峰ローツェ主峰がスイス隊により初登頂。
1956年5月18日、スイス隊が世界第4位の高峰ローツェの主峰登頂に成功しました。
ヒマラヤ山脈に位置するローツェ(標高8516m)はエベレストに次ぐ世界第4位の高峰です。1956年5月18日、スイスの登山隊が主峰の初登頂を達成しました。隊は当時の技術と装備を駆使し、高度な気象条件と厳しい斜面に挑みました。登頂には複数のキャンプを設営し、酸素ボンベや固定ロープを使用して段階的に進みました。この功績はヒマラヤ登山史における重要な前進となり、後続の遠征の道を拓きました。
1956年
ローツェ