1568年

アンドレス・デ・ウルダネータ

(1498 - 1568)

修道士、探検家

修道士 探検家
スペイン出身のアグスティノ会修道士で探検家。
アンドレス・デ・ウルダネータ(1498-1568)はスペイン生まれのアグスティノ会修道士であり探検家です。 1564年、ミゲル・ロペス・デ・レガスピのフィリピン遠征に参加しました。 1565年にはフィリピンからメキシコへの太平洋横断の復路航路を発見し、「ウルダネータ海路」と呼ばれました。 この航路の発見により、マニラ・アカプルコ間のガレオン貿易が確立しました。 その後もアジア航路の開拓に尽力し、スペイン帝国の海外交易に大きく貢献しました。 1568年、ローマへの巡礼中に没しました。
1568年 アンドレス・デ・ウルダネータ 修道士 探検家 1498年
1900年

メアリー・キングスリー

(1862 - 1900)

民族誌学者、著述家、探検家

民族誌学者 著述家 探検家
イギリスの女性探検家・民族誌学者。西アフリカの調査で知られる。
メアリー・キングスリーは1862年にロンドンで生まれた。両親を亡くした後、独学でアフリカ探検への準備を進めた。1893年から1895年にかけて単身で西アフリカ各地を探訪し、現地の宗教や風習を記録した。著書『西アフリカ紀行』などでヨーロッパに新たな視点をもたらした。講演家としても活躍し、帝国主義的偏見に異議を唱えた。1900年にロンドンでチフスにより急逝した。
1900年 メアリー・キングスリー 1862年