🎉 祝日・記念日

世界海洋デー

世界

国連が2009年から実施する国際デー。1992年6月8日にリオデジャネイロで開かれた地球サミットでカナダが提案したもので、以来「世界海洋デー」として非公式に実施されていたものを国連の国際デーとした。

海洋の保全と持続可能な利用を考える国連の国際デー。毎年6月8日に世界中で海洋環境を守る活動が展開されます。

世界脳腫瘍啓発デー

世界

脳腫瘍患者やその家族への理解を深め、研究支援を呼びかける国際的な啓発デー。

ヴァイキングの日

日本

793年のこの日、北欧の海賊ヴァイキングの活動が最初に記録に現われた。

793年6月8日に記録された北欧海賊ヴァイキングの活動開始を記念する日。

成層圏発見の日

1902年のこの日、テスラン・ド・ボールにより成層圏が発見されたことを記念。

1902年にテスラン・ド・ボールが成層圏を発見したことを称える日。

大鳴門橋開通記念日

日本

1985年のこの日に大鳴門橋が開通したことを記念。

1985年6月8日に開通した大鳴門橋を記念する日。

学校の安全確保・安全管理の日

日本

2001年の附属池田小事件を受けて、大阪府教育委員会が2002年に制定。

附属池田小事件を契機に制定された学校安全を見直す日。

ガパオの日

日本

「ガパオ食堂」を運営する株式会社ベースが制定。「ガパオ」とはタイホーリーバジルのことで、鳥のひき肉、目玉焼きと一緒に食べる「ガパオごはん」はタイ料理の人気メニューのひとつ。ガパオごはんの更なる普及が目的。日付は、「ガパオ食堂」の創立記念日が2007年のこの日であったことから。

ガパオごはんの普及を目指し、ガパオ食堂の創立記念日に制定された日。

ロハスの日

日本

株式会社スーパーホテルが制定。同社では「Lohas(ロハス)」な取り組みを行なっており、その考え方や取り組みを広く知ってもらうのが目的。日付は、「ロ(6)ハ(8)ス」と読む語呂合わせから。

株式会社スーパーホテルが6(ロ)8(ハ)スの語呂合わせで制定したLOHAS推進の日。

📅 出来事

793年

ヴァイキングがリンディスファーン島の修道院を襲撃。スカンジナビア人によるイングランド侵略の始まり。

793年6月8日、北欧海賊として知られるヴァイキングがリンディスファーン島の修道院を襲撃し、イングランド侵略の幕を開けた。

806年 (大同元年5月18日)

第51代天皇・平城天皇が即位。

806年6月8日、第51代天皇に平城天皇が即位し、大同の時代が幕を開けた。

900年

イングランドの統治者アルフレッド大王の息子エドワードがアングロ・サクソン人の王就任を祝う戴冠式を開催した。

900年6月8日、アルフレッド大王の息子エドワードがアングロ・サクソン王として戴冠した。

1571年 (元亀2年5月16日)

織田信長が長島一向一揆の拠点・願証寺を攻撃するが、氏家卜全ら多くの戦死者を出し敗退。

1571年6月8日、織田信長が長島一向一揆の拠点・願証寺を攻撃したが大損害を受け撤退した。

1588年 (天正16年5月15日)

豊臣秀吉建立の方広寺大仏殿が完成。

1588年6月8日、豊臣秀吉が建立を命じた京都・方広寺の大仏殿が完成した。

1648年 (慶安元年4月17日)

日光杉並木の20万本の植樹が完了。

1648年6月8日、日光街道沿いに20万本もの杉並木の植樹が完了し、壮観な参道が整備された。

1672年 (寛文12年5月13日)

小石川の水戸藩邸に『大日本史』を編纂するための施設・彰考館を開設。

1672年6月8日、水戸藩邸内に大日本史編纂のための官学施設・彰考館が開設された。

1758年

フレンチ・インディアン戦争: ルイブールの戦い (1758年)はじまる。

1758年6月8日、フレンチ・インディアン戦争においてルイスバーグ包囲戦が始まり、北米支配を巡る攻防が激化した。

1776年

アメリカ独立戦争・カナダ侵攻作戦: トロワリヴィエールの戦い。

1776年6月8日、アメリカ独立戦争におけるカナダ侵攻作戦でトロワリヴィエールの戦いが発生した。

🎂 誕生日

1625年

ジョバンニ・カッシーニ

天文学者

イタリア出身の天文学者。太陽系の観測で多くの成果を挙げ、特に土星の環の分裂部を発見した。

1625 - 1712
1633年 (寛永10年5月2日)

一条教輔

公卿

江戸時代前期の公家。一条家当主として朝廷の運営に携わった。

1633 - 1707
1636年 (寛永13年5月5日)

伊達宗純

伊予吉田藩初代藩主

伊予吉田藩の初代藩主を務めた江戸時代前期の大名。

1636 - 1708
1637年 (寛永14年4月16日)

堀直吉

越後安田藩の第2代藩主

越後安田藩の第2代藩主を務めた武家の当主。

1637 - 1674
1671年

トマゾ・アルビノーニ

作曲家

イタリア・バロック期を代表する作曲家。

1671 - 1751
1724年

ジョン・スミートン

土木工学者

イギリスの土木工学者で、近代土木工学の父と称される。

1724 - 1792
1757年 (宝暦7年4月22日)

京極高備

丹後峰山藩の第7代藩主

丹後峰山藩の第7代藩主を務めた大名。

1757 - 1835
1776年 (安永5年4月22日)

内藤頼以

信濃高遠藩の第6代藩主

信濃高遠藩の第6代藩主を務めた大名。

1776 - 1856
1784年

アントナン・カレーム

フランス料理のシェフ

フランス料理界の先駆者とされるシェフ。

1784 - 1833

🕊️ 命日

632年

ムハンマド・イブン=アブドゥッラーフ

イスラム教の預言者

イスラム教を創始し、メッカとメディナで啓示を受けた預言者。世界で約20億人の信徒を持つ宗教の基礎を築いた人物です。

570 - 632
1042年

ハーデクヌーズ

デンマーク・イングランド王

デンマークとイングランドの王として両国を統治し、厳格な財政運営で知られた中世ヨーロッパの君主です。

1018 - 1042
1155年 (久寿2年5月7日)

藤原顕輔

平安時代の公卿, 歌人

平安時代後期の公卿で、勅撰和歌集の撰者としても知られる歌人。宮廷文化に名を残した人物です。

1090 - 1155
1376年

エドワード黒太子

イングランド王エドワード3世の王太子

エドワード3世の嫡男で、百年戦争で輝かしい戦果を挙げた『黒太子』の異名を持つ王太子です。

1330 - 1376
1384年 (至徳元年/元中元年5月19日)

観阿弥

猿楽師

能楽の基礎を築いた猿楽師。息子の世阿弥とともに能の形式や美学を確立した人物です。

1333 - 1384
1384年 (至徳元年/元中元年5月19日)

今川範国

守護大名

鎌倉末期から南北朝時代にかけて駿河・遠江の守護を務めた大名。今川氏の祖とされる人物です。

1551年 (天文20年5月5日)

遊佐長教

守護代

出羽最上氏に仕えた守護代として庄内地方の統治を担った戦国期の武将です。

1491 - 1551
1574年 (天正2年5月19日)

真田幸隆

戦国武将

武田信玄に仕え、真田氏の基礎を築いた戦国時代の名将。忍者伝承も残る人物です。

1513 - 1574
1612年

ハンス・レーオ・ハスラー

作曲家

ドイツ・ルネサンス期の作曲家。イタリア音楽を取り入れドイツに新風をもたらした音楽家です。

1562 - 1612

🎁 誕生属性

誕生石

6月08日の真珠の画像
真珠
海の宝石として古くから愛される有機質の宝石で、純粋と品格を象徴する6月の誕生石。
6月08日のムーンストーンの画像
ムーンストーン
月の光のような神秘的な輝きを持つ石で、愛情と直感を象徴する6月の誕生石。
6月08日のアレキサンドライトの画像
アレキサンドライト
光によって色が変わる希少な宝石で、変化と幸運を象徴する6月の誕生石。

星座

6月08日の双子座の画像
双子座
知的好奇心旺盛で多才な性格を持つ、双子の象徴による風の星座。

誕生モンスター

6月08日のハイドロ・メディテーターの画像
ハイドロ・メディテーター
雨粒と共鳴し、水の記憶を読み取る瞑想者。梅雨の恵みと憂鬱を理解する。

誕生文具

6月08日の蛍光ペンの画像
蛍光ペン
梅雨の薄暗い空の下で、大切な言葉に光を宿し、曇りがちな心に明晰さをもたらす導きの文具。

誕生元素

6月08日の酸素の画像
酸素
生命の呼吸に不可欠でありながら、酸化により物質を変化させる力を持つ二面性の元素

誕生茶

6月08日のルイボスティーの画像
ルイボスティー
南アフリカの奇跡の赤い茶葉。カフェインフリーで豊富なミネラルと抗酸化物質を含み、梅雨の憂鬱を晴らす太陽のような温かさを持つ。

誕生珈琲

6月08日のアイスコーヒーの画像
アイスコーヒー
じっくりと抽出したコーヒーを氷で急速に冷やした、日本で独自に発展した夏の定番。

誕生チーズ

6月08日のサンネクテールの画像
サンネクテール
フランス・オーヴェルニュ地方の火山性土壌で育つ牛のミルクから作られる、土の香りを持つチーズ。雨に濡れた大地を思わせる風味。

誕生チョコレート

6月08日の生チョコレートの画像
生チョコレート
日本発祥の、生クリームをたっぷり使った繊細で儚い口どけのチョコレート。梅雨の湿気に敏感な、まさに生きているような存在。

誕生パン

6月08日のライ麦パンの画像
ライ麦パン
北欧・東欧の伝統的な黒パン。しっとりとした食感と深い味わいを持ち、梅雨の湿気にも負けない優れた保存性を誇る

誕生香

6月08日のアクアティックの画像
アクアティック
雨上がりの清々しさを思わせる、透明感のある水の香り。

誕生アルゴリズム

6月08日の正則化アルゴリズムの画像
正則化アルゴリズム
過学習を防ぎ、本質的なパターンを抽出する知的システム

誕生認知バイアス

6月08日のラミネーション・エフェクトの画像
ラミネーション・エフェクト
同じ問題や心配事を繰り返し考え続ける反芻思考パターンで、梅雨の長雨のように思考が堂々巡りする認知バイアス。

誕生酒

ストロベリーミルク
気持ちよいことが大好きな健康的な人

誕生花

レースフラワー
優雅なたしなみ 、 可憐な心 、 静寂 、 こまやかな愛
シャガ
私を認めて 、 反抗 、 友人が多い
タイサンボク
前途洋々 、 威厳
ニセアカシア
友情 、 親睦 、 優雅 、 頼られる人 、 死に勝る愛情
ジャスミン
愛想のよさ 、 優美 、 愛らしさ 、 官能的