1226年

アッシジのフランチェスコ

(1181 - 1226)

宗教家、修道会フランシスコ会創始者

宗教家 修道会フランシスコ会創始者
中世イタリアの宗教家。修道会フランシスコ会を創始し、貧者と自然を愛した。
1181年頃にアッシジで生まれた貴族の子として育った。若い頃に徹底した清貧の呼びかけを受け、質素な隠遁生活を始める。1209年にアルヴェルニアの野で説教を行い、フランシスコ会の基礎を築いた。教えは貧困と謙遜を重視し、当時の教会改革運動に大きな影響を与えた。自然界を神の創造物とみなし、鳥や動物との交流で知られた。1224年に受難のしるしを胸に負い、祈りに生涯を捧げた。1226年10月3日に亡くなり、翌1228年に教皇グレゴリウス9世によって列聖された。現在では動物の守護聖人としても広く信仰されている。
1226年 アッシジのフランチェスコ 宗教家 修道会 フランシスコ会 1181年