1623年
フェルディナント・フェルビースト
(1623 - 1688)
イエズス会宣教師
イエズス会宣教師
17世紀に中国で活躍したイエズス会の宣教師で、天文学・数学に大きく貢献した人物。
1623年にフランドルで生まれたフェルディナント・フェルビーストは、イエズス会に入り1628年に司祭となりました。
彼は理科教育を受け、中国に派遣され、康熙帝の宮廷で暦法改革や天文観測に携わりました。
西洋式の天文台建設や観測機器の製作を指導し、中国の科学技術発展に寄与しました。
また、数学や地理学の知識を広めたほか、漢文に通じた書簡や著作を残しました。
1688年に中国で没し、東西文化交流の先駆者として評価されています。
1623年
フェルディナント・フェルビースト
イエズス会
宣教師
1688年