慶長18年8月25日

浅野幸長

(1576 - 1613)

武将、和歌山藩主

武将 和歌山藩主
戦国時代から江戸時代初期に活躍した武将で、和歌山藩初代藩主。
1576年に浅野長政の次男として誕生した。 父の死後、紀伊和歌山藩を継承し、城下町の整備や治水事業を推進した。 徳川家康に仕え、大阪夏の陣にも参加して武功を挙げた。 和歌や茶の湯を奨励し、文化振興にも力を注いだ。 1613年10月9日に没し、子の浅野長直が家督を継いだ。
1613年 慶長 8月25日 浅野幸長 和歌山藩主 1576年