1491年
イグナチオ・デ・ロヨラ
(1491 - 1556)
イエズス会初代総長
イエズス会初代総長
イエズス会の創設者で初代総長。スペイン出身の元軍人から宗教家に転身し、『霊操』を著す。
イグナチオ・デ・ロヨラ(1491年 - 1556年)は、スペイン・バスク地方出身の宗教家で、イエズス会(Society of Jesus)の創立者かつ初代総長である。若い頃は貴族の子弟として軍人生活を送り、1521年に負傷した戦場で回心を経験した。1522年以降パリ大学で神学を学び、1534年に同僚とともにイエズス会を組織し、教皇パウルス3世に承認された。彼の著作『霊操(Spiritual Exercises)』はキリスト教の霊的訓練書の古典とされ、現在も多くの宗教教育で用いられている。教育・宣教活動を通じてカトリック改革に寄与し、世界中に神学校や大学を設立した。
1491年
イグナチオ・デ・ロヨラ
イエズス会
1556年