1979年
富木謙治
(1900 - 1979)
合気道、柔道家
合気道
柔道家
合気道と柔道の技を融合し、競技化を目指して独自の流派を確立した日本の武道家。
1900年生まれ。東京帝国大学で柔道を学び、嘉納治五郎に師事。
大東流合気柔術を学び、植芝盛平の元で合気道を修める。
武道の科学的研究を進め、稽古法の体系化と競技化を提唱。
1954年に日本体育大学の教授に就任し、多くの門下生を育成。
現在の合気道競技の基礎を築き、“富木流合気道”として広く知られる。
1979年
富木謙治
合気道
柔道家
1900年